コナ・コースト・クルーズ - ハワイ島ダイビング&シュノーケリング コナ・コースト・クルーズ - トップページハワイ島ツアーお申し込み方法ハワイ島ツアーお問い合わせ
ハワイ島ツアー・ボート紹介 ハワイ島ツアー・スタッフ紹介 ハワイ島うみしまコラム

ハワイ島ツアーのご案内

ウミガメの仲間
午前ボートダイビング 午前ボートダイビング
シュノーケリング(スノーケリング) シュノーケリング(スノーケリング)
サンセット&マンタナイト サンセット&マンタナイト


アオウミガメ

英名:Green Turtle ハワイ名:Honu 学名:Chelonia mydas
分類:ウミガメ科 全長:約120cm 分布:熱帯〜亜熱帯の海域


コナではダイビング中だけでなく、ビーチや港でも好物の海藻を食べる姿や日光浴をする姿が見られます。ハワイ名のホヌは、狭義ではアオウミガメを広義ではカメ全体を指す言葉。

関連コラム:ハワイのアオウミガメは何故逃げない?


タイマイ

英名:Hawksbill Turtle ハワイ名:'Ea
学名:Eretmochelys imbricata 分類:ウミガメ科
全長:約100cm 分布:熱帯〜亜熱帯の海域


アメリカでは「絶滅の危機に瀕する種」、日本でもイリオモテヤマネコなどと並ぶ絶滅危惧IB類に分類される稀少なウミガメ。コナでも、その姿を見ることは稀ですが、タートル・ピナクルなどのダイブサイトに現れることがあります。

世界中に現在7種1亜種生息するウミガメのうち、ハワイ諸島近海ではアオウミガメ、タイマイ、アカウミガメ、オサガメ、ヒメウミガメの5種が発見されていますが、沿岸域で見られるのは上記の2種のみです。

ウミガメの種類は、甲羅や頭部の形状と鱗板(表面の大きな板状のウロコ)の配列、生息域などを参考に見分けますが、ハワイでは前額板(鼻の真上で目の間にある鱗板)が縦長の1対(2枚)のみの場合はアオウミガメ、前額板が2対(4枚)で下クチバシのすぐ横に前額板と同じ色の大きな下顎鱗板が1つあればタイマイと考えて間違えないと思います。

ウミガメは頭や足を甲羅に引っ込めることは出来ず、大きなヒレに変化した前足を使って泳ぎ、後足(ヒレ)を舵として方向転換に使います。進化の過程で甲羅に隠れることよりも、早く泳ぐことを選択したウミガメは、本気を出すと意外と早く泳ぎます。

一覧ページに戻る

ハワイ島うみ図鑑コナコーヒーのお店へ

©KonaCoastCruise.com All rights reserved.